横浜市東白楽駅前・東神奈川駅前に2教室あるぱそこん教室いろはです。初心者の方から資格を目指す方までを少人数制で教えます。
まったくはじめて
パソコンに触れる
生徒さんではなく、
操作に慣れてきた
生徒さんが、
ダブルクリックや
右クリックが
うまくいかなくて
首をかしげて
いらっしゃることが
あります。
ダブルクリック
できてるはずなのに、
反応してくれないわ、
とか、
テキストには
右クリックすると
出て来るメニューの
見本があるのに、
私のは、
同じメニューが
出てこない、
どうしてかしら、
と質問されたとき、
カチカチっと
軽快にボタンを
押していらっしゃっても
マウスの位置が
ずれてしまって
いることがあります。

続きを読む →
wordで、「前面」
というと
画像の位置に関する
設定です。
写真やイラストの挿入には
つきものですね。
でも、「前面」には
文字列の折り返しの「前面」と
画像の順序の「前面」という
2つがあります。

続きを読む →
Excelで、
ページレイアウト
というとどこを
ご覧になりますか?
Excelには、
ページレイアウトの
リボンを表示する
タブの
「ページレイアウト」と
シートの表示方法を
切り替える
「ページレイアウト」
の二つがあります。

続きを読む →
来年5月。
新元号が公布される
ということで、
国会では事前に
公表するかどうかの
議論がされています。
平成元年のときには
あまり問題視されて
きませんでしたが、
システムの普及した現代、
皆さんも新元号になったら
私のパソコンの
和暦表示は
どうなるのかしら?
と思われている
かもしれません。

続きを読む →
来年は平成最後のお正月です。
年賀状の準備はおはやめに!
はがきコースを
受講したことのある
生徒さんは
いつでもおさらいが
できます。

続きを読む →
安全ネットショッピング
ポイント2では
楽天やamazonなどの
大手サイトでの
購入を選びましょう
と書きました。
個人情報を渡すのは
信頼できる相手へ、
ということでした。
とはいえ、
大手サイトならば
全てを信頼して良い
ということでも
ないものです。
続きを読む →
安全ネットショッピング
ポイント1で
カギマークを確認しましょう
と書きましたが、
カギマークが出ていれば
すべて安心というわけでは
ありません。
カギマークが出ているのは
情報が安全に送られる
ということですが、
その送り先は・・?

そもそも知らないお店に
大切な個人情報を
送ってしまって
よいのでしょうか?
続きを読む →
秋の夜長に
ネットショッピング。
ネットには
お得な情報がいっぱいで
買う予定のものがなくても
あっというまに
時間がたってしまいますね。
そう、これ、前から
買いたかったんです
という商品を見つけたときに
初めて利用する
ショップサイトだったら
必ず確認してほしい
ものがあります。
カギマークです。

続きを読む →
パソコンで仕事を終えて、
シャットダウン。
してから気づく、
ディスクの
取り出し忘れにつきまして。
「ああ、
またやっちゃった、
電源を入れなおさなきゃ。」
と言われることがあります。
電源を切った状態でも
パソコンの
ディスクトレイは
開けられます。
続きを読む →
外は豪雨
家の中で、たまっていた
パソコンの仕事でも
しましょうか、というとき
近所で落雷が
あったら要注意です。

落雷の影響で
異常電圧が起き、
パソコンが故障してしまう
場合があります。
続きを読む →